痛みの少ない治療
患者さまにとって、「大切な歯を抜かなければならない」という事態はできるだけ避けたいと思います。
失ってしまったら、二度と生えてこない歯だからこそ、当院では、可能な限り歯を抜かない、歯を削らない治療を心がけています。
「必要にして十分」という治療方針
「削る」「抜く」を最小限にとどめる「必要にして十分な治療」こそが、健康なお口のためには重要です。
とはいえ、どうしても抜かなければならないときや、削らなくてはならないときは、患者さまにご納得いただいてから治療に移らせていただきます。
治療後も麻酔のしびれが長く続いてしまい、うまくしゃべれなかったり、唇を噛んで傷つけてしまった、という経験はありませんか?
麻酔は治療中の痛みを抑えることができますが、むやみやたらに使ってしまっては身体に及ぼす悪影響も大きくなります。
当院では、適切な麻酔の種類と量を使い分けることで、負担の少ない歯科医療をご提供させていただきます。
歯医者が苦手という方こそ、ぜひ当院へお越しください。
【当院の特長】痛みの少ない、やさしい治療を
- 注射の痛みを和らげる表面麻酔
- 細い注射針を使用した電動麻酔
適切な麻酔をすれば、虫歯治療は痛いものではありません。とはいえ、「麻酔注射が苦手」な方もいらっしゃるかと思います。
当院では、麻酔注射の前に歯茎へ麻酔薬を塗る表面麻酔を行っています。
また、極めて細い注射針を用い、電動麻酔器によってゆっくりと麻酔液を注入していきます。
初めてご来院される方の中には、「いつの間にか麻酔が終わっていて、驚きました」という方もいらっしゃいます。
麻酔を熟知した院長が、適切な麻酔を行います。
当院の院長は、日本歯科大学新潟歯学部 麻酔学教室で学んだ経歴があります。
学会で専門的な勉強をしたからこそできる、麻酔の副作用も理解した、適切な麻酔をご提供させていただきます。
しびれが後を引かない麻酔"スキャンドネスト"麻酔を熟知した院長が、適切な麻酔を行います。
従来の局所麻酔剤は、治療後もしびれが長く続いてしまい、うまくしゃべれなかったり、食べづらかったりする面がありました。
当院では、"スキャンドネスト"という、1時間程で効果が切れる特殊な麻酔を使用しています。
アレルギーの心配もない成分ですので、安心してご利用いただけます。
虫歯の進行状態と具体的な治療方法
Co(シーオー:初期う蝕、要観察歯)
歯が溶け始めて虫歯が始まっている状態です。まだ穴が開いていたり、黒くなっていたりはしません。
治療方法
フッ素入りの歯磨き粉を使ってきちんと歯磨きをすることで、再石灰化可能
虫歯の進行状態C1(エナメル質う蝕)
虫歯菌によって歯の表面を覆っているエナメル質が溶かされ、小さな穴が開いた状態です。
象牙質まで達していないので痛みはありません。
治療方法
必要最小限削り、保険適用内の白い詰め物を入れる
虫歯の進行状態C2(象牙質う蝕)
虫歯がエナメル質の下の象牙質まで達している状態なので、冷たいものや甘いものがしみることがあります。
触ると痛みを感じるため、治療の際には麻酔が必要になります。
治療方法
虫歯の範囲が小さければ、保険適用内の白い詰め物をすることで治療は完了
虫歯が歯の深部まで広がっている場合は患部を削り、詰め物を製作して装着
虫歯の進行状態C3(神経まで達したう蝕)
虫歯がエナメル質と象牙質を溶かして、神経まで到達した状態です。
激しい痛みを感じる場合が多く、神経が壊死ししてしまうと細菌が根の外で炎症を起こして膿が出たり、歯茎が大きく腫れたりします。
治療方法
根管治療が必要。麻酔をして、壊死した神経や膿を取り除く
虫歯の進行状態C4(残根状態)
歯のほとんどがなくなってしまい、根だけが残っている状態です。
治療方法
ここまで進行すると抜歯するケースも
治療可能な歯質が残っていれば、根管治療となる
※患者さまのお口の中の状態により、治療内容やその後のケアの内容が異なる場合もございます。